カツ丼

おべんとう
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、yokoです。ラクなお弁当作りを目指しています。

今回はカツ丼です。とんかつ準備は前日に済ませます。

カツ丼

晩ごはんはとんかつ。

我が家のとんかつは、電子レンジのヘルシーメニューで、油で揚げないとんかつを作ります。

※我が家のとんかつはカロリーオフが目的。

お弁当用に一枚余分に作り、冷めたら切ります。

お弁当分以上にとんかつが余った場合、カツ丼用に切った状態で、ラップに包んで冷凍します

お弁当用です。

お弁当分の取り方

朝、カツ丼のつゆを作り、圧力鍋に入れます。

圧力鍋を使うのは、お肉を柔らかくするためです。

揚げないとんかつは冷めると固くなるため私は圧力鍋で柔らかくしています。

また、買ったお肉によって柔らかさも異なるので、柔らかくするため圧力鍋を使うように。

昨晩準備したとんかつ(と玉ねぎ、長ネギなどお好みで)を圧力鍋にいれ、圧力をかけます。

肉の厚さにもよりますが、5〜7分くらい圧力をかけます。

ランチジャーへ

圧が下がり蓋を開け、卵1個分の溶き卵を入れて卵が半熟〜少し固まるくらいまで煮込みます。

事前に温めておいたランチジャーに入れて完成です。

今日も気をつけていってらっしゃい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました