カレーライス

おべんとう
記事内に広告が含まれています。

今日のお弁当はカレーライスです。昨日の晩ごはんです。

カレーライス

ランチジャーの一番楽な使い方です!

食中毒対策として

夏の時期は食中毒が心配なので、カレーは作ったあと一人分をタッパーなどの保存容器にいれ、すぐ冷蔵庫に保存。

ウェルシュ菌の繁殖を防ぐためです。

ウェルシュ菌とは

  ウェルシュ菌の特徴

  • 食べ物とともに人の腸に達し、腸で毒素を作り、食中毒を引き起こします。
  • 芽胞を作るため、鍋などで加熱調理しても生き残ります。(芽胞については、下の「芽胞(がほう)とは」を参照)
  • 酸素の少ない環境で、増えやすくなります。

引用元 農林水産省

ウェルシュ菌は常温で繁殖するので、すぐに冷やすことが大切です。

ランチジャーへ

翌朝、冷蔵庫から取り出し、鍋に入れ、グツグツ沸騰させます。

あつあつの状態でランチジャーにいれます。

さいごに

カレーライスはサッと準備できて10分くらいで終わります。

ランチジャーの醍醐味です。

今日も気をつけていってらっしゃい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました